2007年07月29日
シーサーに惹かれて
わたしは毎日毎日街をうろうろしていた 長期滞在なので
ほしいなと想う民芸品があっても買わなかった ただひたすら毎日毎日
壺屋やちむん通りや国際通りを歩いて、陶芸っていいな、いいな、本当に楽しそう
シーサーっていいな、いいな、何て個性的で魅力があって面白いんだろう・・・
少しずつ、少しずつ、夢がふくらんで来た・・・
わたしはただ毎日、ひたすら街歩きを繰り返していた・・・
そのぐらい、沖縄の文化やシーサーに興味があったから ぜんぜん飽きなかった
今、自分が沖縄にいる事が不思議で不思議でならなかった
きっとこの事は、わたしにとって、すごくかけがいのない想い出になるだろう・・・
漠然としながらそう想っていた・・・
もしこの時、一日体験シーサー教室がある事を知っていれば、わたしは真っ先に
行っていただろう でも知らなかった だからただひたすら店頭に飾っているシーサーを
眺める日々だった まさかその時、そのほんの数年後にシーサー教室の講師をする事に
なろうとは予測もしなかった
この時のわたしは、どのシーサーが中国製なのか沖縄製なのか見分ける事すら出来ない
全くの無知、見る目など全くない、一度もシーサーを作った事のない・・・
でもただひたすらわたしはシーサーが好きで好きで・・・なぜこんなにも惹かれるのか
分からないけど、壺屋やちむん通りの南ぬ釜で時折たたずんでは、夢をふくらませていた・・・
ほしいなと想う民芸品があっても買わなかった ただひたすら毎日毎日
壺屋やちむん通りや国際通りを歩いて、陶芸っていいな、いいな、本当に楽しそう
シーサーっていいな、いいな、何て個性的で魅力があって面白いんだろう・・・
少しずつ、少しずつ、夢がふくらんで来た・・・
わたしはただ毎日、ひたすら街歩きを繰り返していた・・・
そのぐらい、沖縄の文化やシーサーに興味があったから ぜんぜん飽きなかった
今、自分が沖縄にいる事が不思議で不思議でならなかった
きっとこの事は、わたしにとって、すごくかけがいのない想い出になるだろう・・・
漠然としながらそう想っていた・・・
もしこの時、一日体験シーサー教室がある事を知っていれば、わたしは真っ先に
行っていただろう でも知らなかった だからただひたすら店頭に飾っているシーサーを
眺める日々だった まさかその時、そのほんの数年後にシーサー教室の講師をする事に
なろうとは予測もしなかった
この時のわたしは、どのシーサーが中国製なのか沖縄製なのか見分ける事すら出来ない
全くの無知、見る目など全くない、一度もシーサーを作った事のない・・・
でもただひたすらわたしはシーサーが好きで好きで・・・なぜこんなにも惹かれるのか
分からないけど、壺屋やちむん通りの南ぬ釜で時折たたずんでは、夢をふくらませていた・・・
Posted by 川島陽子 ・ ひだまりみかん at 09:53
│移住前